消防用設備:予想問題集ver21 消防用設備:予想問題集ver21 予防技術検定 消防用設備に関する問題 1 / 10 次に掲げる防火対象物のうち、自動火災報知設備の設置を要する対象物として適切なものを選べ 特定用途防火対象物のうち、収容人員が 300 名をこえるもの 特定用途防火対象物のうち、令別表第 1 (2)項ニ、(6)項ロに掲げる防火対象物 避難階以外の階(1 階及び 2 階を除く。)に特定用途に供される部分が存しているすべての防火対象物 指定可燃物を指定数量の 300 倍以上貯蔵し、又は取り扱う防火対象物 不正解(参照 令第21条)自動火災報知設備の設置基準に人数の規制はない。避難階以外の階・・ 直通階段が 2 以上、若しくは屋外階段又は総務省令で定める避難上有効な構造を有する階段であれば 1 以上設けられている場合で無ければ、自動火災報知設備の設置義務はない。指定可燃物を・・ 指定可燃物を指定数量の 500 倍以上貯蔵し取り扱えば自動火災報知設備の設置義務が生じる。 正解(参照 令第21条第1項第1号)用途によっては人数に関係なく設置の義務が有る。 2 / 10 消防法施行令第 20 条に規定する動力消防ポンプについて、適切でないものを選べ 動力消防ポンプには、消防ポンプ自動車と可搬消防ポンプがある。 動力消防ポンプの技術上の規格は省令で定められており、検定対象である。 動力消防ポンプが規格に適合している旨の表示と紛らわしい表示をした場合、両罰規定が定められており 30 万円以下の罰金又は拘留となる。 水源は、当該動力ポンプを使用した場合に規格放水量で 20 分間放水できる量以上の量となるように設けること。 消防ポンプ自動車又は自動車に牽引される動力ポンプは、水源から歩行距離が 1,000m 以内の場所に設けること。 不正解(参照 令第41条 令第37条) 正解動力消防ポンプについては検定対象ではなく、自主表示対象機械器具等の範囲は、令第41条・検定対象機械器具は令37条に定められている。 3 / 10 自動火災報知設備に関する記述で適切でないものを選べ カラオケボックス等は、面積に関係なく全て、自動火災報知設備の設置が必要 延べ面積が 350 ㎡の平屋のスーパーマーケットは自動火災報知設備の設置が必要 延べ面積が 500 ㎡の図書館は自動火災報知設備の設置が必要 3 階部分に飲食店が入店している防火対象物は、構造・用途に関係なく全て、自動火災報知設備の設置が必要 令別表第 1 寺院では、1,200 ㎡の延べ面積かあれば、自動火災報知設備の設置が必 要 不正解(参照 令第21条) 正解 屋外階段等が設置されていれば設置の必要なし(参照 令第21条第1項第7号) 4 / 10 次の防火対象物のうち、自動火災報知設備の設置を要しないものを選べ 延べ面積が 800 ㎡の火葬場 延べ面積が 500 ㎡の自動車駐車場 延べ面積が 300 ㎡のカラオケボックス等 延べ面積が 300 ㎡のパチンコ店 不正解(参照 令第21条) 正解火葬場は消令別表第 1 (15)項のため 1,000 ㎡以上で自動火災報知設備が必要(参照 令第21条第1項第6号) 5 / 10 自動火災報知設備の設置の基準に関する以下の記述で適切なものを選べ 発信機は各階ごとに、その階の各部分から一の発信機までの水平距離が 50m 以下となるように設けることとされている。 警戒区域の面積は原則として 500 ㎡以下となるよう義務付けられている。 警戒区域の一辺の長さは、50m 以下となるよう定められている。 地区音響装置は各階ごとに、その階の各部分から一の地区音響設備までの歩行距離が 25m 以下となるように設けることとされている。 不正解発信機は・・ 水平距離ではなく歩行距離が 50m 以下となれば正しい。警報区域の面積は・・警戒区域の面積は原則として 600 ㎡以下。ただし当該防火対象物の主要な出入口からその内部を見通すことができる場合は、1,000 ㎡以下とすることができる。地区音響装置は各階・・水平距離が 25m 以下となれば正しい。 正解 警戒区域の一辺の長さは 50m 以下が正しい。(参照 令第21第2項第2号) 6 / 10 次の防火対象物のうち、自動火災報知設備の設置が義務付けられるものを選べ 令別表第 1 (3)項ロで延べ面積が 200 ㎡のもの。 令別表第 1 (5)項ロ(寄宿舎)延べ面積が 400 ㎡のもの。 令別表第 1 (6)項ハ(幼稚園)で延べ面積が 200 ㎡のもの。 令別表第 1 (1)項(神社)で延べ面積が 700 ㎡のもの。 令別表第 1 (6)項ロ(老人短期入所施設等)で延べ面積が 400 ㎡のもの。 不正解(参照 令第21条) 正解 面積に関係なく設置義務あり(参照 令第21条) 7 / 10 以下に示す防火対象物又はその部分のうち、自動火災報知設備の設置が義務づけられるものとして適切でないものを選べ 令別表第 1 に掲げる建築物の 11 階以上の階 令別表第 1 に掲げる防火対象物の 3 階以上の階で床面積が 300 ㎡以上のもの 令別表第 1 (7)項に掲げる防火対象物で延べ面積が 500 ㎡以上のもの 令別表第 1 (14)項に掲げる防火対象物で延べ面積が 500 ㎡以上のもの 令別表第 1 に掲げる防火対象物の通信機器室で床面積が 300 ㎡以上のもの 不正解(参照 令第21条) 正解通信機器室は 500 ㎡以上で自動火災報知設備の設置が必要(参照 令第21条第1項第15号) 8 / 10 次に示す防火対象物又はその部分のうち、面積に関係なく自動火災報知設備の設置が必要となるものとして適切でないものを選べ 令別表第 1 に掲げる防火対象物のうち、11 階以上の階 令別表第 1 に掲げる防火対象物のうち、指定可燃物を危政令別表第 4で定める数量の 500 倍以上貯蔵し、又は 取り扱うもの 令別表第 1(17)項に掲げる防火対象物 令別表第 1(6)項口に掲げる防火対象物 令別表第 1 に掲げる防火対象物のうち、同表(1)項から(4)項まで、(5)項イ、(6)項又は(9)項イの用途に供される部分が避難階以外の部分に存するもの 不正解(参照 令第21条) 正解当該避難階以外の階から地上に直通する階段が 2 (当該階段が屋外に設けられ、又は総務省令で定める避難上有効な構造を有する場合にあっては、1 )以上設けられていないものにあっては、面積に関係なく自動火災報知設備の設置が必要(参照 令第21条第1項第7号) 9 / 10 屋外消火栓設備に関する事項のうち、適切でないものを選べ 令別表第 1(1)項から(15)項まで、(17)項及び(18)項に掲げる耐火建築物で、延べ面積が 9,000 ㎡以上のものは、設置が必要である。 建築物の各部分から一のホース接続口までの水平距離が 40m 以下となるよう設けること。 すべての屋外消火栓設備(設置個数が 2 を超えるときは 2 個とする)を同時に使用した場合にそれぞれのノズルの先端において、放水圧力が 0.25Mpa以上で、かつ、放水量が 350L 毎分以上の性能であること。 放水用具を格納する箱は、屋外消火栓設備から歩行距離 5m 以内に設けること 非常電源を附置 不正解(参照 令第19条) 正解令第19条第 1 項において、設置を要する規模(面積)は、建築物の床面積(地階を除く階数が 1 であるものにあっては 1 階の床面積を、地階を除く階数が 2 以上であるものにあっては 1 階及び 2 階の部分の床面積の合計)によるものとして規定 10 / 10 自動火災報知設備に関する記述で適切でないものを選べ カラオケボックス等は、面積に関係なく全て、自動火災報知設備の設置が必要 延べ面積が 350 ㎡の平屋のスーパーマーケットは自動火災報知設備の設置が必要 延べ面積が 500 ㎡の図書館は自動火災報知設備の設置が必要 3 階部分に飲食店が入店している防火対象物は、構造・用途に関係なく全て、自動火災報知設備の設置が必要 令別表第 1 (1)の項に該当しない寺院であっても、1,200 ㎡の延べ面積かあれば、自動火災報知設備の設置が必 要 不正解(参照 令第21条) 正解(参照 令第21条)特定一階段等防火対象物では設置が必要となる。 Your score isThe average score is 70% 0% 問題を再開する